MCだるま
2020年3月1日日曜日いかがお過ごしでしょうか?MCだるまです。本日もやって参りましたコモンカルチャーNBAの時間です!オフィシャルコメンテーターのビブスくんと今日はゲストにジャズおじさんにお越し頂いています。本日もよろしくお願いします!
よろしくお願いします。
ビブスくん
ジャズクラスタのジャズおじさんです!よろしくぞよ。
ジャズおじさん
MCだるま
それでは本日の試合結果から見て行きましょう!
本日の試合結果

MCだるま
ビブスくん今日の試合解説をお願いします。
よろしくお願いします。7連勝中のレイカーズ対5連敗中のグリズリーズ、対照的な両者の一戦です。
ビブスくん
LAL🆚MEM試合レビュー
序盤からディフェンスモード前回のグリズリーズがレイカーズの得点を許さず前半はグリズリーズが12点リードで折り返します。第3QTに入りレブロン・ジェームズの3ポイントが入り点差を詰め出すも、グリズリーズは大型ルーキーのジャ・モラントがすかさず3ポイントで応戦。リードを縮めさせませんでした。今シーズン最小得点のレイカーズはわずか88点に抑えられグリズリーズが勝利。ジャ・モラントは27得点に対し、レイカーズはレブロンの19得点がトップでした。どこかエンジンが掛かりきらない印象のレイカーズは連勝7でストップ。一方で試合十分のグリズリーズは連敗を5でストップさせました。
MCだるま
本日のゲストジャズおじさんはこの試合ご覧になられていかがでしたか?
2WAY契約の我らが渡邊選手も出場したぞよ。しかも第1QTから大事な場面で起用され、良いディフェンスも見せてたぞよ。
ジャズおじさん
MCだるま
素晴らしいですね。レブロンにチェイスダウン狙うシーンもありました。レブロンと対峙する日本人が現れたことに感動しますね。
MCだるま
ちなみにジャズおじさんは気になる試合はありましたか?
ロケッツ対セルティックスぞよ。接戦も接戦、大接戦じゃったなぁ。
ジャズおじさん
最終QTロケッツ3点リードで残り2秒。セルティックスのジェイレン・ブラウンにボールが渡りブザービーター3Pで延長戦に突入。わずか1点差でロケッツが勝利しましたね。
ビブスくん
MCだるま
延長戦でも大接戦でしたね。それではこちらの試合もハイライトをご覧ください!
MCだるま
それでは順位表です。
3月1日時点の順位表

MCだるま
順位に変動はございません。それでは本日のピックアップNBAです。
ピックアップNBA
MCだるま
それでは今NBAの中で特に深掘りしたい事をご紹介する「ピックアップNBA」のコーナーです。ビブスくん、今日は何をピックアップしましょうか?
はい。今日は先日もお伝えしたロケッツのスモールボール戦術です。今日はセルティックスに勝って6連勝ですね。もう一度ロケッツの戦術をおさらいしましょう!
ビブスくん
MCだるま
これまでロケッツのセンターを務めたクリント・カペラを放出してスモールフォワードポジションのコビントンをウルブスから獲得しましたよね。
それでロケッツは193cmしかないP.J.タッカーをセンターに起用してスタメンの平均身長は何cmだったぞよか?
ジャズおじさん
195cmです。一言で言うと機動力を上げて3ポイントをはちゃめちゃに決めてやろうという作戦なんですね。そしてもう一つポイントとして挙げられるのがスピードのミスマッチです。相手センターにとってちびっ子軍団を守るのは非常に困難です。ですので以下が主なポイントですね。
ビブスくん
スモールボールポイント
- 全員3ポイントが打てる選手で5アウトオフェンスにより必ず3ポイントが打てる状況が生まれる
- ガードからスモールフォワードポジションまでの選手で構成するため相手センターを翻弄させられる
- よってスピードのミスマッチが生まれる
- 5アウトオフェンスのためペイント内の空間が生まれペネトレイトしやすい
スモールボールを始めた頃にご紹介したVTRをご覧ください。
ビブスくん
ジャズがロケッツのスモールボールと2回対戦したんじゃが、1勝1敗ぞよ。勝った時はロケッツの3Pは35%、負けた時は40%じゃったから3Pに掛かっとるんぞよか?
ジャズおじさん
最初はそうだと思ったんですが、ここ最近はそうではないような気がしてきました。3Pが不調でもラスのスピードが活かせるこの戦術で彼が大爆発し出しているんですよ。ちなみに今日はセルティックス相手に41得点。ラスのハイライトをご覧ください。
ビブスくん
MCだるま
早すぎてディフェンスが付いていけないですね。
今季のラスは平均27.5得点ですが直近5試合では32.3得点とエースのハーデンを超えています。ラスの好調が予想以上に創出されたスモールボール戦術だったと思います。
ビブスくん
MCだるま
なるほど。ありがとうございました。ちなみにハーデンも3ポイント成功数が本日ジェイソン・テリーを抜いて歴代5位にランクインされました。今後のロケッツにも注目しましょう!
明日の注目カード

明日は7試合です。特に注目したいのは両カンファレンス2位同士の戦い。ラプターズ対ナゲッツ戦ですね。今季初対戦となります。ナゲッツはイースト首位のバックスにも勝利していますが、ラプターズはディフェンディングチャンピオンです。どちらが勝つのか注目です。
ビブスくん
MCだるま
ゲストのジャズおじさんは注目している試合はございますか?
明日はジャズの試合が無いから八村くんを応援したいぞよ!プレーオフに臨みを繋いで欲しいんじゃが、ウォーリアーズには負けとるんでな。リベンジして欲しいぞよ。
ジャズおじさん
MCだるま
ありがとうございます。最後は本日のNBAトップ10プレーをご覧ください!
本日のNBAトップ10プレー
MCだるま
本日のトッププレーはセルティックスのブラウンが最終QTに決めた同点ブザービーター3ポイントでした!最後にお知らせです。番組では公式ツイッターやインスタグラム、Youtubeチャンネルをご用意しております。下にある「Follow Me」欄のSNSボタンをポチっと押して頂きフォローを是非お願いいたします!今日はお二方ともありがとうございました!
ありがとうございました!
ビブスくん
ありがとうぞよ!
ジャズおじさん
MCだるま
それではまた明日お会いしましょう!Good Night NBA!
コメントを残す