司会のだるま
2019年11月16日土曜日いかがお過ごしでしょうか?本日もやって参りましたコモンカルチャーNBAの時間です!本日も盛りだくさんのNBA、今日の試合結果から見ていきましょう!
本日の試合結果

司会のだるま
それではオフィシャルコメンテーターのビブスくん、今日の試合をご覧になられていかがでしたか?
こんばんは。まずはオーランドマジックが少しづつ調子を上げてきていますね。2017年ドラフト1位のマーケル・フルツあたりも今シーズンはかなり調子を戻してきているので楽しみになってきました。そして、好調のユタジャズは今季苦戦気味のメンフィスグリズリーズに敗れましたね。大接戦でしたね!グリズリーズに今年ドラフト2位で入団したジャ・モラントが前回の試合に続き2試合連続決勝点を決めています。なんかいよいよジャ・モラントが本領発揮とともにグリズリーズが勝ち星を増やしてきているのでもしかすると一気に順位を上げてきそうな気もしますね。
ビブスくん
司会のだるま
ジャ・モラント素晴らしいですね。あの強いジャズ相手に25得点ですか!楽しみです。他にもありますか?
昨日、注目と言っていたヒューストンロケッツ対インディアナペイサーズは終盤までやはりペイサーズのペースでしたね。ただ最終的にはジェームズ・ハーデンが44得点でロケッツの勝利。さすがロケッツといったところでしょうか。そして好調のボストンセルティックスは10連勝。この連勝記録はどこまで続くのか楽しみですね。対するウォーリアーズはエースのディアンジェロ・ラッセルが怪我をしてしまうという心配なニュースもあります。ウォーリアーズに関しては怪我人が多くて非常に苦しいシーズンになっていますが、今のうちに完治させて後半戦からまた頑張ってほしいですね。
ビブスくん
司会のだるま
今シーズンは非常に怪我が多いですよね。それだけコート内では激しいプレーが続いているんでしょう。ビブスくんありがとうございました。それでは次のコーナー、今日のNBAトピックスです!
今日のNBAトピックス
- 週間NBAランキングが発表されワシントンウィザーズの八村塁が3位 ※1位ジャ・モラント(メンフィスグリズリーズ) 2位コービー・ホワイト(シカゴブルズ)
- ボストンセルティックスが今季リーグトップの10連勝を記録
- ゴールデンステイトウォーリアーズのディアンジェロ・ラッセル が親指の負傷で数週間の戦線離脱
- インディアナペイサーズのマルコム・ブログトンが腰痛のためロケッツ線で途中退場、復帰は未定
- ロサンゼルスレイカーズのエイブリー・ブラッドリーは右足の怪我で1〜2週間の離脱
今日のピックアップNBA
司会のだるま
今日のピックアップNBAのコーナーです。それでは引き続きビブスくん、今日最もピックアップしたいことはなんですか?
はい。今日はですね見事強豪ティンバーウルブスに勝利した我らが八村塁選手要するワシントンウィザーズです。八村選手は8得点と少し物足りないように見えますが、豪快なダンクも見せてくれました。何よりチームが勝利したことは大きいのではないでしょうか?そんなワシントンウィザーズが勝った要因の一つに選手の起用の仕方があったんじゃないかと思います。こちらを2分のVTRにまとめていますので是非ご覧ください!!
ビブスくん
VTRの内容を簡単に解説しますと、ワシントンウィザーズにはスモールフォワードからパワーフォワードクラスの選手が豊富に揃っています。八村塁も当然その中に含まれますが、スターターセンターのトーマス・ブライアントもどちらかというとパワーフォワードが得意な選手です。控えにいるモリッツ・バグナーやダービス・ベルターンズはサイズもあるんですがスピードもありスモールフォワードまで出来てしまうんです。そこそこサイズもあって、スピードもあって、外も中も攻められる選手が豊富にいるウィザーズはそれを武器にすればどうかな?と思います。ガードクラスの選手でコートを固めるスモールラインナップはメジャーな言葉になりましたが、スモールフォワードやパワーフォワードクラスの選手で固める事はまずありません。しかし、ウィザーズのみがそれを可能と出来そうなのでミディアムラインナップという新しいカルチャーを築いてもいいのかなと思い紹介しました。
ビブスくん
司会のだるま
ミディアムラインナップですか!?それは新しいですね。言われて見れば今日のバグナーは30得点もあげていますし、毎試合ウィザーズの得点源っていうのはビールを除いてはその4名がかなり貢献していますよね。
はい。ディフェンス力も高いのでオフェンス、ディフェンス共にかなり強いんじゃないかと思いますね。
ビブスくん
司会のだるま
なるほど。ウィザーズますます楽しみですね!それでは明日の注目カードをご紹介します。
明日の注目カード
明日の注目カードですが、昨年の覇者トロントラプターズ対ダラス マーベリックスの試合は接戦になりそうですね。マブスのエース、ドンチッチをラプターズはどう止めるのか!?注目です。そして東の上位対決、ミルウォーキーバックス対インディアナペイサーズの一戦もすごい試合になりそうですね。ペイサーズはブログトンが欠場すると思われますがバックスもミドルトンが欠場しています。両チームとも非常に安定感のあるチームなので、最後までどちらが勝つかわからない試合になるのではないでしょうか?あとロサンゼルスクリッパーズ対アトランタホークスに関しては、ここ最近負けが続いているクリッパーズはおそらく先日復帰したポール・ジョージとカワイ・レナードを初めて同時起用してくると思われます。クリッパーズの本当の姿がこの試合で見られそうです。とはいえホークスもトレイ・ヤングというかなり厄介な選手がいますから、クリッパーズも簡単には止めれないんじゃないでしょうか?
ビブスくん
司会のだるま
ビブスくんありがとうございました!注目の試合が目白押しですね!明日もNBAで盛り上がって行きましょう!番組のツイッターやインスタグラム、Youtubeチャンネルなどフォローお願いします!それではまた明日お目にかかりましょう!チャオ!
コメントを残す